コンクール2次予選とYoutube Up!

op1pianist2012-11-24

11/23と11/24にかけて、演奏会とコンクールと連日で演奏しました…

11/22の前日から、スタジオを予約しての、練習準備万端体制に…(笑)



□11/22(木)夜

スガナミ楽器多摩センター 4番スタジオ

コンクールに参加すると、【1時間半】のスタジオ無料券が付いて来るのです…

この時の練習動画がこちら↓

http://youtu.be/bh-FdGpCa_Y → モンポウ:歌と踊り 第3番 2012.11/22 スガナミ楽器多摩センター 4番スタジオ(YAMAHA C2)

http://youtu.be/HnpkZ2c4XzY → モンポウ:歌と踊り 第14番 2012.11/22 スガナミ楽器多摩センター 4番スタジオ(YAMAHA C2) 



□11/23(金祝)13:00〜

汐留ベヒシュタインサロンホールにて

【大人のピアノコンサート】

※一般募集によるジャンルを問わない演奏会

※ベヒシュタイン フルコンD-280(写真1)

トップバッターで演奏しました…(汗)

モンポウ:歌と踊り 第3番 & 第14番

を、2曲演奏しましたが、なかなかコントロールが難しくて、ここでの動画は14番のみを…(焦)↓

http://youtu.be/RO9UCAiRlcw → モンポウ:歌と踊り 第14番 2012.11/23 汐留ベヒシュタインサロンホール(Bechstein Full-Concert D-280)

この日の後半はロマン派、特にショパンの多いプログラムでしたが、大人のピアノが故に、

▼好きな音楽が第一優先
▼難曲でも無理矢理演奏する

かなり、無茶無謀な参加者の方もいましたが、聴いてて【楽しい】というよりか…は、安田大サーカスのようなアクロバットな演奏が多数…(汗)

生演奏による、21世紀の…

【珍ジョン・ケージ?】

の、ような演奏がかなり繰り広げられました…(笑)

ここで、私の耳と脳が壊れたかも!?知れません…(笑)

皆さん、弾きたい曲が重なり、

ショパン:革命のエチュード…3名
ショパン:ピアノ・ソナタ第3番op.58 より 第4楽章…2名
シューマン=リスト:献呈…2名

…と、それぞれの個性感で演奏されました…(笑)



□11/24(土)コンクール2次予選

朝からスタジオを予約していました…

東京・下北沢にある、
【スタジオ ノア 下北沢アネックス】

で、3時間の練習…

最初の2時間を、1番スタジオのYAMAHA C5LAで↓

http://youtu.be/0FLW3t1Gv7cモンポウ:歌と踊り 第3番 & 第14番 2012.11/24 スタジオ ノア 下北沢アネックス 1番スタジオ(YAMAHA C5LA)

最後の1時間を、2番スタジオのYAMAHA C7LAで↓

http://youtu.be/4mBICs7tRSU → モンポウ:歌と踊り 第3番 2012.11/24 スタジオ ノア 下北沢アネックス 2番スタジ(YAMAHA C7LA)

http://youtu.be/Ln2k2FbiMO4 → モンポウ:歌と踊り 第14番 2012.11/24 スタジオ ノア 下北沢アネックス 2番スタジオ(YAMAHA C7LA)

今までにない、重量級のウォーミングアップ…(笑)

3時間のスタジオが、

【8000円!】

と、過去のスタジオ利用でも、アタクシに取っては一番お高い出費に…(汗)

お昼に、下北沢→鶴川へ移動(小田急線沿線)

会場の、
和光大学 ポプリホール鶴川】

は、今年9月にOpenした施設で、町田市の財団が管理してるホール…

おニューなスタンウエイ フルコンが装備されています…

13:30〜

■第13回スガナミピアノコンクール

F部門(大学、一般部門)第2次予選に参加をしました…

※プログラム(写真2)
※ホール、300席収容(写真3)

F部門では9名中のトップバッターでしたが、最初はG部門(アマチュア部門)の3名が演奏した後でしたので、4番目に演奏…

やはり、おニューな【スタンウエイD274】

予想通り、鍵盤の感触やアクションがやや固いピアノでした…(汗)

演奏は、やはり…な、『がっかり』感が…(苦笑)



演奏の講評と審査員を記載します。以下↓

▽川染正嗣 先生
※今回、初めて審査されました。
(昭和音楽大学教授)

興味深い演奏です。モンポウ特有のハーモニーがもっと魅力的に聴こえてくると良いと思います。
全体的に気になるのは体や腕のリラックスが充分に行なわれていないため、音楽にぎこちなさが感じられます。
そのため躍動するリズム感が乏しくなっているのが残念です。

▽武田一彦 先生
(洗足学園音楽大学講師)
※2008年1次(ベルク)、2011年1次(ドビュッシー)の審査に続いて3回目

響きをよく聴いて、歌心のよく伝わってくる演奏でした。
少し音のこもったような感じになっていたので、ソフトペダルの深さもコントロールするといいでしょう。
踊りの表現ですが、少し固さが見受けられました。
さらに躍動感が出てくるといいですね。

▽俣野修子 先生
(京都市立芸術大学講師)
※今回、初めて審査されました。

1.モティーフの性格を考え、音質を選んでいる点はとても良いと思います。
ティーフごとに音楽にピリオドを打たず、もう少し、大きな、グループで弾けると更に良くなると思いました。
2.うた…様々な声部をていねいに音楽的に弾き分けて良いと思います。
踊り…和音内のバランスに注意しましょう。リズムが時々流れる(崩れる)のが残念でした。



以上、原文のまま…



【残念】の言葉が書かれると、ほぼ落選確実なので〜(汗)

これで、今年のコンクールも終わり…

また来年のチャレンジになります…

今回で、7年受けて、6回参加、うち今年で5連続参加…

最初の4回は1次予選落ち

去年、今年は2次予選まで演奏しました…

思えば、下記の曲目で受けてきました…↓

▽2006年
ブラームス:ピアノ・ソナタ第3番op.5 より 第1楽章
http://youtu.be/iT5eClxq970 (※演奏は2009年もの)

▽2008年
ベルク:ピアノ・ソナタop.1
http://youtu.be/6MtTWfAumps

▽2009年
フランク:前奏曲・コラールとフーガ(1884) より フーガ
http://youtu.be/fg7VEa3YPcU

▽2010年
バルトーク:ピアノ・ソナタ(1926) 第1、3楽章

▽2011年
ドビュッシー:燃える炭火に照らされた夕べ(1917、遺作)
ドビュッシー:エレジー(1915)
ドビュッシー:ハイドンを讃えて(1909)
※以上、1次予選
http://youtu.be/og6Mkwd1Ars
http://youtu.be/ZtMl8PRLvu4
http://youtu.be/K1vMZ5l2jB8

ドビュッシー:スケッチ帳から(1904)
ドビュッシー:英雄的な子守歌(1914)
※以上、2次予選
http://youtu.be/5nDIn5m3Mec
http://youtu.be/SR1U2QCG4tI

▽2012年
ドビュッシー:12の練習曲集 より
X.対比音のために
XI.アルペジオのために
※以上、1次予選
http://youtu.be/pf0g_cw7Et8

そして、今回の
モンポウ:歌と踊り 第3番(1926)
モンポウ:歌と踊り 第14番(1979)
※以上、2次予選
http://youtu.be/4mBICs7tRSU
http://youtu.be/Ln2k2FbiMO4



皆さん、見て思われるかもしれませんが、J.S.バッハモーツァルトベートーヴェンショパンなどは、全く演奏せずに…でした(笑)…

しかも、全て暗譜演奏必須!

良くも悪くも、練習量の少なさ(毎日平均して1時間に満たない)…

そして、本物のピアノでは、殆ど練習していない点…
※自宅はクラビノーヴァ、レッスン先では、グランドピアノが近所の騒音苦情で練習不可でアップライトピアノによる【サイレントピアノ】での練習を余儀無く…でした…(笑)

ま〜、YoutubeにUpするくらいに、よく演奏してるな〜、と…(笑)

ま〜、やるだけはやったので…(笑)

肉体的に激疲労モード…

でも、演奏会はまだ続きます…(汗)↓

2012冬〜2013初夏の演奏情報【New 11/14更新】 http://blog.livedoor.jp/leather8986/archives/51837343.html

皆様、末永くお付き合いのほど、宜しくお願い致します〜…m(_ _)m